course 02
about姿勢と呼吸を整える
ストレッチポール
セルフモニタリング・セルフコンディショニングを目標に、ストレッチポールを活用し、インナーユニット(お腹周り)の活性化から姿勢の改善をします。緩めることにより体の凝りや副交感神経を高め、ストレスの軽減・リラクゼーション・本来の体の状態に戻していく。また、人との新たな出会いつながりを大切にし、励ましあいながら行うペアトレーニングなどを取り入れています。
モニタリング(体の状態確認)
ほぐし
ベーシックセブン
呼吸法
機能改善エクササイズ
ペアトレーニング
Reason 01
肩・背中・腰をエクササイズし、緩めることにより本来の体のバランスにもどしていくことができる。そのうえで体を支えるコア(体幹)を引き締め、本来の基本姿勢を獲得することができる。
Reason 02
副交感神経の働き高めるため、ストレスホルモンの放出を抑制し、ストレスを軽減することができる。また体や心がリラックスし、緊張が緩和されることにより心拍数・血圧を安定させることができる。
Reason 03
簡便な動きだが、レッスン前と後では体の変化を実感することができる。継続して行うことにより、自身の体の変化を、自分でセルフコンディショニングする力が身につきます。
1回券
¥1,200
ストレッチポールレンタル
¥300(初回¥500)
ご予約
公式ラインや電話連絡から予約ページの作成・登録。
希望の日を予約。
ヒアリング
レッスン当日に規約の同意・ヒアリング。
参加
ポールをレンタルされる方は、当日に現金でのお支払いになります。
※ストレッチポールレンタル:500円
news
11月のイベントパート3!!
3つ目は、前回ご好評いただいた 「にこにこ親子タイム」 ・対象:2~3歳 ・先着10名様 親子で楽しく遊べるイベントとなっています。 親子で探検したり、協力して遊んだりすることができる イベントとなっています。 「おうち […]
11月のイベントパート2!!
今回は、TOGI体育スクールのイベントになります。 「スクール体験をしてみたいけど、平日の時間が合わない」 たくさんいただきました。なので・・・ 今回は土日で、スクール内容に近いものを体験できるイベントを準備しました👏✨ […]
11月イベント情報!!
11月はイベントが盛りだくさん!! コラボイベントからスクール土日体験コース と色々用意しています✨ 1番最初にあるのが、 生希さんと行う 「大人も子どもも笑い楽しみ健康になる時間」 TOGIは、小学生親子運動を担当しま […]
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
15:00〜16:00 | 9:30〜10:20 マカロニクラス (年中〜年長) |
|||||
16:00〜16:30 | ファーストクラス (3歳〜年少) |
ファーストクラス (3歳〜年少) |
幼稚園 15:00〜17:00 |
|||
16:40〜17:30 | マカロニクラス (年中〜年長) |
マカロニクラス (年中〜年長) |
||||
17:40〜18:30 | ロイヤルクラス (小学1年生〜小学4年生) |
ロイヤルクラス (小学1年生〜小学4年生) |
17:45〜18:35 ロイヤルクラス (小学1年生〜小学4年生) |
|||
18:40〜19:30 | コウテイクラス (小学4年生〜小学6年生) |
|||||
説明会 | 日曜日 12:10〜13:00(体育スクール入会には、説明会の参加が必須となっています。) |
時間帯 | |
---|---|
水曜日 | 20:00〜20:45(隔週) |
日曜日 | 17:10〜17:55(隔週) |
Faq
運動が苦手でも大丈夫ですか
楽しく遊びながら学べる場となっているため、苦手なお子さんでも取り組みやすいプログラムとなっています。
学校の体育との違いは?
学校体育のように体つくりからスポーツのルールや基本技能を幅広く学ぶ場ではなく、TOGIのプロクラムでは、プレゴールデンエイジ・ゴールデンエイジ時期に大切な動きを取り入れ体つくりをメインとしています。神経系の発達や日常からスポーツまで必要な体の基本機能・技能を身につける伸ばすことに特化したプログラムとなっています。プログラムが遊びから成り立っており、より楽しく学ぶことができます。
どんな服装でいけばいいですか
子どものレッスンでは、半袖・半ズボン(伸びる素材)でお願いしています。学校の体操服が好ましいです。
大人のレッスンでは、ジーパンやスカートは不可としています。動ける服装(ジャージを推奨します)でお願いします。
体験はできますか
ジュニアスクールでは、無料体験を行っております。
セルフコンディショニングレッスンでは、体験を行っていません。(初回の方はストレッチポールレンタルが無料となります)
公式ラインの「体験する」ボタンから、ご希望の教室・コース・日時をお選びいただき体験レッスンをお申込みください。
セルフコンディショニングレッスンは、ヨガやピラティスと、どう違うのか
【ヨガ】は、身体と心の調和に重点が置かれるのがヨガの元々の姿です。副交感神経を活性化するため、頭や身体をリラックスさせる効果があります。
【ピラティス】は、呼吸と共に、背骨付近の筋肉を刺激し、インナーマッスルを効率よく鍛え、身体の持つ機能を最大限に引き出します。
【セルフコンディショニングレッスン】では、二つを織り交ぜた内容となりますが、より簡便性に優れたプログラムとなっており、体が硬い人や運動に親しみの少ない方でも、取り入れやすいプログラムとなっています。
お問い合わせやご予約はWebフォーム、またはお電話にてお気軽にご連絡ください。